Googleタスクとの同期が出来るようになったInformationが。
SettingのTasksから同期設定をします。
いかがでしょうか。
Tのアイコンをタップすると新たに追加されたタスク画面。
通常のカレンダーにも表示されます。
カレンダー画面にある+アイコンからは予定の追加のみで、現在はタスクの追加はタスク画面にある+アイコンから追加になります。
カレンダー画面の+アイコンからも予定、タスク双方の追加を選択出来るとありがたいです。
タスクを完了すると、このような表示になります。
Editでタスクの並べ替え、削除が出来ます。
並び順は新たに追加したタスクが上に来ます。
日付順のソートすら出来ない様子です。
Agendaビューではタスクのフォントサイズが大きく、表示が崩れてしまっています。
が、とても細かい表示設定が出来る「CalenGoo」のことですから、次回アップデートででも直ってくれるでしょう。
まだまだ改良の余地があるGoogleタスクとの同期、表示の実装です。
それでも、GoogleタスクはPC版のGmail、Googleカレンダー、iGoogleにもは表示出来るので、Googleタスクをタスク管理で使いたいと思っていたので、iPhoneからも管理出来るようになったのは嬉しい限りです。
とりあえずTodoアプリを削除しました。
2 コメント:
遅ればせながら、こちらの記事のおかげでGoogleタスクをCalenGooに同期させることに気が付きました。ありがとうございました。TODOアプリが一つ、用無しになりました。
匿名さんへ
お役にたててなによりです^^
コメントを投稿