転職してから特に良く使うようになりました。
ご存知のとおり、テキスト、画像、音声をWebサービスへアップ、同期、閲覧が出来るアプリです。
主に名刺、商談メモ、会議メモを「Docscanner」で撮影⇒「Evernote」にアップして使っています。
「Docscanner」は一発で紙の四隅を判別してくれ、「Evernote」との連携も良いので大変重宝しています。
特に名刺、以前までは一枚一枚丁寧にアドレス帳に入力していましたが、最近の名刺ラッシュで入力が追い付かず、溜まりに溜まってしまいました。
止む無く画像データとして「Evernote」だけに保存。
ファイル名を会社名、名前にし、タグをbiz、その下にclient、その下に会社名にしました。
会社では常にデスクトップ版のEvernoteを開いているので、これで充分事足ります。
メールアドレスなんかも良く連絡を取る人はアドレス帳入力してなくても、受信箱から探して返信すればいいので全く不自由ありません。
商談メモ、会議メモも放っておくと溜まっていくのでページが埋まる度に「Docscanner」で撮影⇒「Evernote」にアップし、紙自体は破棄しています。
パッと見で分かりやすいように題名に赤い印を付けたり、重要な箇所の色を変える等しています。
こちらはファイル名を日付、タグはbiz、mtg、どこかの会社が関係あるなら会社名を付けています。
会社名のタグで、名刺も商談メモも一度に見れるので会社名は付けてみて良かったです。

デスクトップ版の画面。
サムネイル表示が秀逸でとても見やすいです。

あまり使っていないWeb版。
アカウントを複数使っているんですが、切り替えが面倒なのでメインのアカウントを有料版にアップグレードしようかと思っています。
自宅と会社のMy Dropboxフォルダを同期させて使っています。
(会社のセキュリティー上、よろしくないでしょうが)
家でも会社でも気になったデータを見ることが出来るのは、使えば使うほど便利さを実感します。
アプリはと言うと実はあまり使っていません。
商談中、急に確認しないといけない資料がある時ぐらいしか使っていません。
「Favorites」はネット接続しなくてもiPhoneからファイルを見れるようになりますが、文字化けすることもあり、あまり活用していません。
「Favorites」がもっと使えるようになれば言うことなしです。
外出の多い業務の方々にとっては頼りになるアプリだと思います。
0 コメント:
コメントを投稿