ラベル Twittelator Pro の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Twittelator Pro の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

iPhoneソーシャルネットワーキングアプリ『Osfoora for Twitter』

Twitterクライアントアプリ「Osfoora for Twitter」 iTunesへ

発売当初から、デザインの良さに目を引かれていました。

が、私が利用している写真・動画共有サービス「Posterous」 過去記事へ が利用出来ないので購入に至りませんでした。

昨日のアップデートで何と「Posterous」が利用可能に!!

早速「Osfoora for Twitter」購入。



このホーム画面が何とも言えぬ良いデザインです。

 

モザイクで何が何だか分からないでしょうが、タイムラインもキレイです。


iPhoneホーム画面 2/28/10



一画面目の主力アプリ。

RSSリーダの「MobileRSS forGoogle RSS Reader」  

ここ一ヶ月で二度アイコンが変わりました。

 ⇒  ⇒ 

真ん中のアイコンの時はさすがに後ろの方の画面に移動させました。

「Twitbird Pro」   といい、ここのアプリはUIが非常に練られていて、大変使い易いんですが、いかんせんアイコンが・・・

気になったWebサイトを後で読むために「Instapaper Pro」   を愛用していましたが、「Read It Later Pro」   に戻しました。

タグや検索性といった利点もありますが、見やすさ、Googel Chromeとの連携の良さを重視しました。(最近FirefoxからChromeに乗り換えたのもあり)

ちなみに、この二つも最近アイコンが変わりました。

 ⇒ 

 ⇒ 

Twitterクライアントは「Twittelator Pro」   で定着。

画像投稿はPosterous経由で快適にFlickr、Picasaへ投稿しています。

写真・動画共有サービスPosterous

写真・動画共有サービスPosterousは画像・動画を投稿すると、

Facebook
Twitter
Flickr
Picasa
YouTube
Vimeo
Tumblr
Blogger
Wordpress

等々の写真・動画共有サービス、ブログへ同時に画像・動画を投稿してくれるサービスです。

投稿はメールで出来

通常はpost@posterous.com
Twitterならtwitter@posterous.com
Flickrならflickr@posterous.com

といった使い分けも可能です。(私はTwitterクライアントからしか投稿しませんが)

私はこのサービスをTwitterクライアントの「Simply Tweet」 のお陰で知りました。

「Simply Tweet」を使ってみたくても、Flickrへの画像投稿に対応しておらず、それではとmobypicture は?と思ってもこちらも対応しておらず・・・

「Simply Tweet」の説明に書いてあるPosterouってどんなサービスか調べてみると、何とも便利なことが分かりました。



アカウントを作成し

iPhoneホーム画面 1/30/10



一画面目の主力アプリ。

普段使いのカメラは「JoyCamera」に戻って来ました。

フォトライブラリの画像の加工も出来るようになり、フレームも充実していて便利。

起動も速く、保存も速い方だと感じます。  


Twitterクライアント、読むのは「Twitbird Pro」  

書くのは「Twittelator Pro」  

Flickrへの画像投稿(moby Picture経由)でタイトルの文字化けが直れば、「Twitbird Pro」一本に絞ります。


RSSリーダは「MobileRSS forGoogle RSS Reader」  

「Twitbird Pro」と同じ会社からのアプリで、二つともブラックテーマで使っています。

最近iPhoneでRSSを確認する頻度が下がり、数時間分、数百フィードを読み込むようになったため、「Newsstand」の速度に参ってきたためです。  

頻繁に確認、読み込みをする方にとっては「Newsstand」の使い勝手は非常に良いと思います。

iPhoneソーシャルネットワーキングアプリ『Twittelator Pro』と『Twitbird Pro』からFlickrへの投稿

数あるTwitterクライアントの中でも多機能で評価が高いTwittelator Pro



これまでTwitterクライントアプリは有料、無料と色々試してきましたが

・操作性でTweetie 2
・外部連携の豊富さでEchofon Pro
・見やすさ、機能の豊富さでTwitbird Pro

この三つを気分次第で使い分けていました。

私がTwitterに求める機能で欠かせないのが、Flickrへの画像の投稿。

この三つでFlickrに画像を投稿出来るのがEchofon Pro「GDZLLA」という外部サービスを経由してTweetie 2も可能です。

何気に一番気に入っているTwitbird Proは出来ないと思っていました。

また、いくら評価が高くてもTwittelator Proは同様の理由で買い控えていました。

が、Twitbird ProTwittelator Pro共にFlickrへの画像の投稿が出来ました。

Twittelator Proはメディアアップロードサービスで「Moby」、Twitbird ProはPost Picture toで「MobyPicture」を選択します。(Tweetie 2もmobypictureへの画像投稿が可能です)



mobypictureのサイトへ行き