ラベル Connexions の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Connexions の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

iPhoneユーティリティアプリ『GRContact』アップデートで会社名表示対応

連絡帳アプリ「GRContact」バージョン: 1.9 (iTunesへ) (過去記事へ) がアップデートで一覧表示での会社名表示が出来るようになりました。

GRContact

素晴らしい!

かつて常用していましたが、いち早く会社名表示が出来るようになった「Connexions」 (iTunesへ) (過去記事へ) に浮気していました。

今日からまた「GRContact」をホーム画面トップに移動しました。

iPhone仕事効率化アプリ『Connexions』バージョン1.6で会社名表示

連絡先のグループ分けが可能な「Connexions」 (iTunesへ) (過去記事へ) が便利な進化を遂げました。

会社名への対応が非常に強化されました。

①会社名による検索(iPhoneの連絡先アプリには付いている機能ですが、こういった他社の連絡先アプリには案外付いていなかったりします)
②連絡先一覧で名前とともに会社名の表示
③名前がなく会社名が入力された連絡先を連絡先一覧に会社名で表示

この中で特に気に入ったのが②の“連絡先一覧で名前とともに会社名の表示”です。

Connexions

私は部内の様々な案件に頻繁に入るので、名刺交換だけで一度しか会わない方や、数ヶ月ぶりに連絡をとる方もいたりするのでうろ覚えの相手を探すのに非常に重宝します。

頻繁に連絡をとる相手なら良いのですが、たま~にしか連絡を取らない方、しかも同じ苗字の方が複数いたりするので困っていました。

これまでは「GRContact」 (iTunesへ) (過去記事へ) がお気に入りでしたが、今日からは「Connexions」を使ってみます。

iPhone仕事効率化アプリ『Connexions』アップデートで使い易く

以前にも書きましたが、連絡先のグループ分けが可能な「Connexions」 (iTunesへ) (過去記事へ) がしばらく見ない内に随分使い易くなっていたので、普段遣いの連絡帳アプリにしました。



このようにグループの色分けが出来るようになったり、グループに属していない「未分類」というグループが出来たり。

「WorldCardMobile(名刺管理)」 (iTunesへ) (過去記事へ) でガシガシ連絡先が増えているので、整理前の連絡先が分かる「未分類」は私には必須です。



グループ分けの色はこれだけの中から選べます。

iPhone仕事効率化アプリ『Connexions』

連絡先のグループ分けが可能な「Connexions」

連絡先のグループ分けが可能と言えば「GRContact」   があります。

「GRContact」はなくてはならないアプリとして愛用していますが、「Connexions」のアイコンのセンスの良さに期待が高まり思わず購入してしまいました。




起動すると、「GRContact」でしているグループ分けがちゃんと反映されています。



右上のアイコンをタップすると、新規グループの追加、グループの移動・削除が可能です。