ラベル CAMERAtan の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル CAMERAtan の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

iPhone使って2年半、アプリに数十万円投下。で、結局使っているおすすめ写真アプリ11選

iPhoneと出会い、早2年半。

最初は興味がなかった写真アプリでしたが、ある時から気になるアプリは片っ端から試すようになりました。

写真アプリのトップチャート、トップセールスは上位100位の内、多い時で9割ほど、少ない時(ビデオアプリ、フォルダ整理はあまり使わないのでそれ系が多い時)でも6割は持っています。

沢山買ってはみても似た機能のアプリも多く、結局良く使うアプリはごく一部です。


そんな私が頻繁に使っているアプリ11選です。



まずはカメラアプリ

プロカメラ.png 「プロカメラ」 (iTunesへ)

ProCamera

紹介記事をまだ書いていませんが、フォーカスと露出、ホワイトバランスを個別に設定出来、カメラの機能としては素晴らしいです。

全画面シャッター、手ぶれ防止、ズーム、ビデオ撮影等々基本的な機能も抑えてます。

また、ちょっとした補正や切り取りといった良く使う機能も備えています。



FinderCam.png 「FinderCam」 (iTunesへ) (過去記事へ)

FinderCam_006

通常の撮影はもちろん、正方形、プロ仕様の3:2など縦横比の異なる画面フォーマットが7種類もあるカメラアプリです。

「Instagram」用に最初から正方形で撮る際に使っています。

iPhoneホーム画面 2/28/10



一画面目の主力アプリ。

RSSリーダの「MobileRSS forGoogle RSS Reader」  

ここ一ヶ月で二度アイコンが変わりました。

 ⇒  ⇒ 

真ん中のアイコンの時はさすがに後ろの方の画面に移動させました。

「Twitbird Pro」   といい、ここのアプリはUIが非常に練られていて、大変使い易いんですが、いかんせんアイコンが・・・

気になったWebサイトを後で読むために「Instapaper Pro」   を愛用していましたが、「Read It Later Pro」   に戻しました。

タグや検索性といった利点もありますが、見やすさ、Googel Chromeとの連携の良さを重視しました。(最近FirefoxからChromeに乗り換えたのもあり)

ちなみに、この二つも最近アイコンが変わりました。

 ⇒ 

 ⇒ 

Twitterクライアントは「Twittelator Pro」   で定着。

画像投稿はPosterous経由で快適にFlickr、Picasaへ投稿しています。

iPhone写真アプリ『CAMERAtan』

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。

さて今年一発目のアプリは、トイデジタルカメラアプリCAMERAtan

簡単な操作で写真をトイデジタルカメラ風に加工してくれます。





写真を撮るか、アルバムから選択。