ラベル HayaMemo の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル HayaMemo の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

iPhoneホーム画面 3/31/10



一画面目の主力アプリ。

捨てメモ用に「HayaMemo」 iTunesへ 過去記事へ

Googleドキュメント用に「Awesome Note(+Todo)」 iTunesへ 過去記事へ

この二つは外せなくなりました。

Googleリーダとの同期が出来るRSSリーダは色々と使ってきましたが、先日のアップデートで速さと機能性を兼ね備えた「Reeder」 iTunesへ 過去記事へ 良いですねぇ。

一時「Read It Later Pro」 iTunesへ 過去記事へ に浮気しましたが、「Instapaper Pro」 iTunesへ 過去記事へ に戻しました。

「Instapaper Pro」はフォルダ分けが出来るので、ある程度保管しておきたい私の使い方に合っています。




二画面目の準主力アプリ。

ボタン配置、テーマが変えられる計算機アプリ「Calqum」 iTunesへ 過去記事へ 気に入ってます。

Googleブックマークと簡単に同期、管理が出来る「G Marks」 iTunesへ 過去記事へ が最近動かないので、

Deliciousのアプリ「Delicious Bookmarks Pro」 iTunesへ を入れてみました。

iPhone仕事効率化アプリ『HayaMemo』

名前のとおり、素早くメモをとるためのアプリ「HayaMemo」 iTunesへ

半年ぐらい買おうか、買うまいかと思っていて嫁からのiTunesカードをプレゼントされた勢いでやっと買いました。

もっと早く買っておけば良かったです。



起動画面が、いきなりメモ入力画面。

確かに素早くメモをとるためのアプリだけあります。



上部ツールバーにあるメールアイコンに、3つまでアドレスの登録が可能。