ラベル 空手 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 空手 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

第12回ジャパンカップJr.空手道選手権大会

横浜国際プールにて空手道MAC主催『第12回ジャパンカップジュニア空手道選手権大会』に参加させていただきました。

家で仕事の私。

試合の都度メールをもらう約束をしましたが、午後になってもメールが来ず、仕事も一段落したので会場へ!

何と?!数時間前には二人とも試合終わっていました。

『第12回ジャパンカップジュニア空手道選手権大会』お疲れ様でした。兄は中学受験へ向け、しばらく試合はお休みです。

KURUSH EX Next Generation Fight

新宿FACEで行われた『KURUSH EX Next Generation Fight』というキックの興行を観戦してきました。



道場で共に汗を流すこともある高校生のプロキックボクサー、伊澤波人くんのプロ二戦目。

2009年のK-1甲子園関東予選では、体重差を物ともせず3位に入った実績があり、昨年12月9日『SURVIVOR Round2』でプロデビュー、デビュー戦では判定勝利を飾りました。 

新宿FACE

新宿FACEは小ぢんまりとしているので良い一体感があります。



今回は2RKO勝ちでした!!

おめでとうございます。



これからもずっと応援しています。

冬季内部試合

今日は子供達の『冬季内部試合』でした。

文乃のは一回戦シードで二回戦敗退。

杜人はトーナメントとは別枠の5名総当たりで2勝2敗でした。

2010冬季内部試合

大会を開催してくださった先生方、スタッフや審判などして下さった先生方、ご父兄方、参加された選手の皆様、応援の皆様ありがとうございました。


100131 焼肉

試合後は文乃の誕生日が近いので、文乃のリクエストで焼肉屋へ行きました。

SURVIVOR Round2でプロデビュー&勝利おめでとう

12月9日『SURVIVOR Round2』というキックの興行を観戦してきました。

SURVIVOR Round2

道場で共に汗を流す高校生のプロデビュー戦。

今年のK-1甲子園関東予選でも、本来なら二階級ぐらい違うのに3位に入った実績があります。

会場着!

新宿FACEの会場、リングまでがとても近くて期待が高まります。

第17回ルーキーチャレンジ カラテトーナメント2009

今日は横浜国際プール・サブアリーナにて空手道MAC主催『第17回ルーキーチャレンジ カラテトーナメント2009』に参加させていただきました。

会場着。

思い起こせば一昨年のこの大会を観て、入門を決意し、昨年のこの大会で試合デビュー。

大変思い出深い大会です。

38才以上のシニア軽量(70kg以下)にエントリー。

51kgの私は全クラス、全男性の中で最軽量でした。

まぁ、数年前までは46kgだったし、道場での稽古も70kgぐらいの方が多いので頭の片隅で気になる程度です。

昨年は1試合目でしたが、今回は16試合。

第3回JKJO全日本ジュニア大会 団体戦

今日は娘の文乃が代々木第2体育館にてJKJO主催『第3回JKJO全日本ジュニア大会 団体戦』に参加させていただきました。

各地の予選を勝ち抜いてきた強豪チーム揃い。

見ごたえある試合ばかりでした。

結果は一回戦敗退。

文乃も終了間際に上段前蹴りでの技ありをもらってしまいました。

09110801

二年生代表のMちゃん(右)と。

ちなみに文乃は三年生。

Mちゃんの方が三年生の文乃のより大きいです。

大会を開催してくださった先生方、スタッフや審判などして下さった先生方、ご父兄方、参加された選手の皆様、応援の皆様ありがとうございました。

K-1甲子園2009 関東地区予選大会

今日は木更津の拓殖大学紅陵高等学校まで、『K-1甲子園2009 関東地区予選大会』に出る知人二人の応援に行ってきました。

今回は62kg級が43人のエントリー。

何と昨年の倍の人数です。



第95回清武会夏季トーナメント

横浜文化育館にて極真空手清武会主催『第95回清武会春季トーナメント』に参加させていただきました。

杜人、文乃ともに初戦敗退でした。

今回も二人の試合はほとんど見ていません。

自分の試合で一杯一杯でした。

私は一般初級の部25名に出場させていただきました。

前回はベスト8、今回は何としても何か(トロフィーとか)を持って帰りたいという気持ちでの申込みでした。