ラベル Vihgo の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Vihgo の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

iPhone写真アプリ『ColorBlast!』

指でゴシゴシした所以外をモノクロやセピア調に加工する「ColorBlast!」バージョン:1.0.5(iTunesへ) 先程の「MobileMonet」(関連記事へ) と同じ会社のアプリです。

CB_022

これ系は

「ColorSplash」(iTunesへ) (関連記事へ)
「Vihgo」(iTunesへ) (関連記事へ)
「Colors Pro」(iTunesへ) (関連記事へ)

等々使ってきましたが、「ColorBlast!」「MobileMonet」同様使い勝手が良いです。

CB_002 CB_003

初めて起動すると、アイコンの説明画面。

iPhoneホーム画面 2/28/10



一画面目の主力アプリ。

RSSリーダの「MobileRSS forGoogle RSS Reader」  

ここ一ヶ月で二度アイコンが変わりました。

 ⇒  ⇒ 

真ん中のアイコンの時はさすがに後ろの方の画面に移動させました。

「Twitbird Pro」   といい、ここのアプリはUIが非常に練られていて、大変使い易いんですが、いかんせんアイコンが・・・

気になったWebサイトを後で読むために「Instapaper Pro」   を愛用していましたが、「Read It Later Pro」   に戻しました。

タグや検索性といった利点もありますが、見やすさ、Googel Chromeとの連携の良さを重視しました。(最近FirefoxからChromeに乗り換えたのもあり)

ちなみに、この二つも最近アイコンが変わりました。

 ⇒ 

 ⇒ 

Twitterクライアントは「Twittelator Pro」   で定着。

画像投稿はPosterous経由で快適にFlickr、Picasaへ投稿しています。

iPhone写真アプリ『Vihgo』

35種類のフィルターを持ち、かつ指でこすった所だけ効果を出すことも出来る「Vihgo」

相当前に買うだけ買ってほとんど使わずに削除していたんですが、今日Geniusで出てきて

「あぁ~、こんなのもあったなぁ」と再インストールし、使ってみると

良いじゃないですか?!



起動画面。



アルバムから元画像を選ぶか、写真を撮るか、作業途中ならSessionを開くことも可能です。