アプリ自体は無料でメモリの使用状況がグラフで見られるようになっていますが、メモリ解放はアプリ内課金で支払いをしないと出来ません。

起動画面。

設定画面から購入を実行。

購入済みになると

稲妻アイコンが表示されるようになります。

この稲妻アイコンをタップすると、ご覧のようにメモリが解放されます。
128.2MB ⇒ 211.4MB(+83.2MB)となりました。
処理も非常に早く、折れ線グラフで視覚的に効果が見られるのが良いです。

実験用に多数のアプリを立ち上げていたので、メールやカメラ、Twitterクライアント等を残し、立ち上げていたアプリを閉じてみると
211.4MB ⇒ 298.1MB(+86.7MB)となりました。


メモリ解放以外では、デバイス情報やプロセス一覧を見ることが出来ます。


メールで情報を送信したり、情報削除といったことも出来ます。
UIがキレイで大変使いやすく、処理速度も早いのでとても気に入りました。
0 コメント:
コメントを投稿