こうして見ると普通の電卓ですが・・・
良く見ると+-×÷はあっても=のボタンがありません。
18782(いやなやつ)を入力し、+をタップすると
カーソルが二行目に移動し、再度18782(いやなやつ)を入力しようとすると、入力していくそばから三行目に答えが表示されていきます。
18782(いやなやつ)+18782(いやなやつ)=37564(みなごろし)
ここから再度+をタップすると、37564(みなごろし)が一行目に移動し、計算を続けていくことが出来ます。
え~、実は子供に18782(いやなやつ)+18782(いやなやつ)=37564(みなごろし)になることを聞きまして、それを言いたくて書いてみました。
0 コメント:
コメントを投稿