Evernote、Dropbox、Google Docs、Twitter、Plurk、メール、ローカルへの保存、ATOK Padにも対応していて、アップデートの度にどんどん良くなっています。

アプリを立ち上げると即メモがとれるようになっています。
一行目が自動的にEvernoteとローカルノートのタイトルになります。
画面上のアイコンは左からローカルへの保存(Dropboxを設定しているとDropboxへも保存)、クリップボードへのコピー、Evernoteへの保存、Twitter、メール、SMSとなっています。
これらは設定で他のサービスを増やすこともできます。

ATOK Padにも対応。

画像添付も可能です。


画像はPosterousに保存されます。

私が必須とするローカルへの保存。
Evernoteへ保存するまででもない、本当にちょっとしたメモを保存しておきます。
カルボナーラは娘とファーストキッチンへ行った時の娘のオーダー、さすがにEvernoteに保存するほどではありません。

対応しているサービス。
かなりの充実っぷりです。

私は使いませんがMarkdown変換にも対応しています。

Evernoteの設定。
ノットブックになっていますが、ノートブックを選択出来ます。
#を付けるとタグとして認識してくれます。

Dropboxの設定。
保存を押すと全て自動的にローカルだけではなく、Dropboxにも保存されます。
起動の速さ、ローカルへの保存、対応するサービスの多さ、丁寧なアップデートで「Note & Share」大変気に入っています。
0 コメント:
コメントを投稿