1 各アプリでのメモリ掃除後にiPhoneを再起動
2 Safari、Mailを立ち上げたのちメモリ掃除実施
3 メモリ開放ボタンを押してから掃除完了までをストップウォッチで計測
※各アプリでコンセプトや開放の仕方が違うでしょうから、この結果は参考程度に見て下さい。
その1「Memory Status」
実施前 空き領域19.0MB
掃除レベル2種類(レベル1、レベル2)で実施。
レベル1実施後
空き領域42.8MB Safariのみ落ちています。
メモリ開放ボタンを押してから約19秒。
レベル2実施後
空き領域48.0MB Safari、Mail共に落ちています。
メモリ開放ボタンを押してからこちらも約19秒。
その2「iStat」
実施前 空き領域19.0MB
実施後 空き領域51.0MB
メモリ開放ボタンを押してから約5秒。
その3「System Activity Monitor」
実施前 空き領域23.35MB
実施後 空き領域43.35MB
メモリ開放ボタンを押してから約13秒。
実施前 | 実施後 | 差(開放) | 時間 | |
---|---|---|---|---|
MS LV1 | 19.0MB | 42.8MB | 23.8MB | 19秒 |
MS LV2 | 19.0MB | 48.0MB | 29.0MB | 19秒 |
iStat | 19.0MB | 51.0MB | 32.0MB | 5秒 |
SAM | 23.35MB | 43.35MB | 20.0MB | 13秒 |
これだけ見ると「iStat」の圧勝のように見えますが、こんなに空きが増えず30MBぐらいの時もあります。
長期的に人気を博している「Memory Status」
デザインと今後の機能拡大(WindowsやLinuxの監視)が楽しみな「iStat」
iPhoneに絞っていえば機能の多い「System Activity Monitor」
と好みが分かれるでしょうが、私は「System Activity Monitor」を使ってWindowsPCの監視が出来るようになったら「iStat」に乗り換えようかなぁ。
最後に各アイコンを載せておきます。
※iPhone 3GSでもしてみました。
0 コメント:
コメントを投稿