

起動画面。
・ズーム
・全画面シャッター
・音でのシャッター
・手振れ防止
・タイムスタンプ
・6種類の画面ガイド
・タイマー
・連写
・モード
これでもかと言わんばかりの豊富な設定。

モードはデフォルトを入れて5種類。
フラッシュが嬉しいです。
いつも使っている「Camera Genius」で撮影 ⇒ 「iFlashReady」でフラッシュ効果をこのアプリ一つで出来るか?!

撮影画面。
上の手振れ防止バー、シャッターが下りるまでにちょっと時間がかかります。
通常モードでの撮影。
最大限のズーム。
かなり荒いです。

フラッシュモード。
デフォルト以外のモードは、シャッターをタップだけでは保存されません。
Saveをタップ、画像処理、保存の時間がかかります。
フラッシュモードの画像。
う~ん、確かにちょっと明るくなってはいる。
白黒
Vividカラー
セピア・・・
これはちょっとどうかと。
日付、タイムスタンプ
ホームの設定画面。
ここからTwitterの設定をします。
Uploadをタップで
先ほど設定したTwitter以外にもFacebookへのアップ、メール添付が可能です。
夢のアプリと思い購入した「Ultimate Camera」
アプリ一つで済ませたい方には合っているかもしれませんが、私はこれまで通り複数のアプリを使い分けます。
0 コメント:
コメントを投稿