月表示。
きれいでくっきりとしていて見易いです。
月表示から任意の日付をタップすると、このようにその日付を含む週が上に表示され、下にその日の予定が表示されます。
これは面白い仕組みです。
iPhoneを横向きにするとこの週表示になります。
週表示でも、任意の日付をタップすると、週が左に表示され、右にその日の予定が表示されます。
この「.Sched」の特徴はこの表示形式。
月表示と週表示しかないんです。
いわゆる日表示はあるにはあっても、月表示、週表示から表示させる仕組みになっています。
また、直近の予定を並べたリスト表示もありません。
予定をタップすると、このような詳細画面になります。
日付の長押しで表示される、予定追加画面。
Title、LocationではHistoryが表示されます。
iPhoneを振るか、二本指でタップすると表示されるメニュー画面。
検索、HELP、表示させるカレンダーの選択、月、週表示の7日表示、5日表示を選択出来ます。

設定画面。
表示形式が個性的な「.Sched」
始めは違和感がありますが見易くて、慣れれば使い易いです。
ただ、月表示、週表示では予定の内容がほとんど見えず、結局日付をタップしないといけないのが残念です。
0 コメント:
コメントを投稿