アップデートで素晴らしい機能が付いたのでご報告。

カレンダーにTodoが表示されるようになりました!
白丸が頭に付いているのがTodoです。

週表示から日をタップすると表示されるこの画面。
上段の日付に付いている赤丸数字が、その日のTodoになります。

月表示、ここにも赤丸数字が表示されます。

月表示、このような予定、Todoのテキストでの表示も設定で可能になりました。

リスト表示にももちろんTodoが表示されます。

日表示、ここにはTodoは表示されません。
TodoはちゃんとToodledoに同期され、GoogleカレンダーにTodo用の新たなカレンダーが追加されることはありません。
なので、WebのGoogleカレンダーを見ても、このTodoは表示されません。
別の話しになりますが、Toodledoのサービスで、Toodledo用カレンダーをGoogleカレンダーに追加出来、GoogleカレンダーにTodoを表示させることが出来ます。
私は新たなカレンダーが追加されるのは望みませんので、「Pocket Informant」内で処理してくれる、この方法はありがたいです。
とは言え、月表示の大きさは固定で見にくいし、全体的なデザインがどうも・・・
Todo画面はどうなったかと言うと。

Todoのトップ画面。


入力画面。
慣れでしょうが、私は入力しづらい。


ProjectsはToodledoでのフォルダ分けです。





以前の最大の不満点、動作のもっさり感。
3GSのマシンパワーもあるのか、動作も全くストレスを感じさせなくなりました。
カレンダーとTodoが一緒に扱え、しかも今回のアップデートでカレンダーにTodoが表示されるのはとても素晴らしいとは思いますが・・・
毎日何回も使うアプリなので、私は操作性、デザインで
予定表は
・『CalennGoo』
Todoは
・『Todo』
と分けて使うかなぁ。
設定画面もデザインが変わったので、一応載せておきます。







以前書いた
・iPhoneカレンダー・Todoアプリ『Pocket Informant』
・iPhoneカレンダー・Todoアプリ『Pocket Informant』一ヶ月使用後
参考までに
・iPhoneカレンダーアプリ『CalennGoo』
・iPhoneアプリ『Todo』
0 コメント:
コメントを投稿