アプリ発売当初は機能がかなり限られていましたが、頻繁にアップデート下さって、大変利用価値の高い物になりました。
随分進化したので、再度紹介します。
メディアマーカーの説明です。

左が現在の起動後の画面、右がリリース当初の画面。
項目が増え、充実してきました。
人気メディア、ベストバイ。
新着メダル、読了コメント。
Myバインダー、私が登録している品々です。
タップすると詳細を見ることが出来ます。
編集、削除、メディアマーカーのWeb版へ飛んだり、Amazonの該当商品ページへ飛ぶことが出来ます。
Myバインダーの検索機能もあります。
ウィッシュのみを見てみたり、未読のみの表示も出来ます。
オフライン機能も付きました。
キーワード、ISBN、ASIN、JANコードでのAmazon検索が可能です。
外出先で気になる物があれば、即登録が出来るので便利です。
こちらWeb版の画面です。
月々の購入金額や、読了数も見ることが出来るので大変重宝しています。
始めは書籍とDVDの蔵書管理に使おうと思っていましたが、最近はAmzonで気になる物があればとりあえずウィッシュで登録し、後で見返したりしています。
時間をとって、武侠小説やDVDのコメントを充実させていきたいところです。
0 コメント:
コメントを投稿